
人気スタイリストが伝授!
Ladies / 2018.11.19
photo : Tatsuya Sasaki / styling : Makiko Kato / hair&make-up : Nobuyuki Kogo / model : Tomoyo Mizuno / Text : Miyuki Inoue / diredtion : Natsuki Nishiyama / edit : Verocity
セレモニースタイルをオフタイムのコーデにも取り入れて、春の装いをランクアップしてみませんか。人気スタイリストの加藤万紀子さんに、今年らしくみせる着こなしのポイントを、アドバイスしていただきました!
ちょっぴり緊張感を出したい卒業式には、カチッとしたテーラードジャケットが映えます。ネックレス付きワンピースに合わせて縦ラインを強調すると、エレガントな印象に。甘すぎず、堅くなりすぎないコーディネイトです。
Item
華やかな席には、白からベージュ系のグラデーション・コーディネイトが似合います。甘くなりがちなホワイトカラーのジャケットをパンツスタイルで着こなしつつ、胸元にコサージュをプラスして、甘辛ミックスを楽しんで。
Item
落ち着いた雰囲気を狙うと、真っ黒なコーディネイトになりがち。そんな時は靴やバッグでさり気なく色付けすることが大切。小物の色をグラデーションで合わせると、場の雰囲気に合った、大人のニュアンスでまとまります。
1枚は欲しいクラシカルで可愛らしいブラウス。正式な席で着こなす時は、テーラードジャケットとネイビーのスカートを合わせて、シャープに見せるのがポイント。トップスをライトカラーでまとめると、春らしくフレッシュな印象に。
Item
シンプルなスタイルには、春色のパンプスでカジュアル感をプラスして。きちんと感のあるネイビーのスカートも、ライトカラーのトップスや小物を合わせると、オフタイムらしい柔らかな雰囲気で着こなせます。
Item
ビジネスからセレモニーまで、幅広いシーンでスタイリッシュに着こなせるのが、センタープレスのきいたキレイ目パンツ。オフタイムには淡いトーンで合わせて、女性らしくエレガントに着こなして。
Item
セレモニーシーンで活躍するキチンと感のあるスカートは、ネイビー×白のボーダーニットと合わせてカジュアルに。定番スタイルに変化をつけたい時は、モッズコートを合わせて今年らしさをアピール。
Item
定番のフォーマルラインは長く着まわせるけど無難になりがち。そんな時は小物で色物のワンポイントをおいたり、抜け感を出すことで今年らしく着こなせます。
一見難易度が高めなきっちりトップスやボトムも、カジュアルダウンすることで表情が変わります。意外と普段使いしやすいので、こなれ感を出したいときにもおすすめです。
加藤万紀子さん
プロフィール
加藤万紀子(1979.4.25 静岡県出身)
松島三季に師事、2009年に独立。VERYやSTORY他女性ファッション雑誌を中心に活躍。また、タレントからの指名も多く、女性らしい洗練されたスタイリングで定評。