いつものお部屋を“イルミネーションライト”でキラキラに!

イルミネーションライトには、星形や松ぼっくり型、ふわふわのコットンがついたものなど、いろいろなデザインがあるのでお気に入りを見つけましょう!飾り方ひとつでお部屋の印象が可愛らしくなったり、ムーディーな雰囲気になったり、色々楽しめますよ♪ おすすめの飾り方をご紹介します。
今年のクリスマスは“おうち装飾”に力を入れて、お部屋をキラキラのイルミネーションでいっぱいにしてみませんか?ライトに照らされた空間を見ているだけで、クリスマスムードがアップ!素敵な時間を過ごすことができますよ♪おうちの中でも簡単にできる、イルミネーションの飾り方アイデアをご紹介します。
イルミネーションライトには、星形や松ぼっくり型、ふわふわのコットンがついたものなど、いろいろなデザインがあるのでお気に入りを見つけましょう!飾り方ひとつでお部屋の印象が可愛らしくなったり、ムーディーな雰囲気になったり、色々楽しめますよ♪ おすすめの飾り方をご紹介します。
イルミネーションライトはそのまま飾るだけではなく、空き瓶やボトルに入れて飾るとおしゃれなインテリアとしても使えますよ♪ライトの明かりがガラスに反射して、ちょうど良いキラキラ感が演出されます。リビングや寝室にあるだけで癒されますね。
普段の食卓にイルミネーションライトを置いてみましょう。それだけでグッと雰囲気が良くなりますよ!イルミネーションの温かい光に合わせて、料理のコーディネートを楽しむのもいいですね。
クリスマスツリーを飾ったら床や壁など、まわりにもイルミネーションライトを飾ってみましょう。それだけでとても雰囲気のあるお部屋作りができ、クリスマスらしい空間が楽しめますよ。
オリジナルのイルミネーションライトを作ってみませんか?おすすめはコットンボールライト。コロンとした可愛いらしい見た目とやわらかい光が人気♪簡単に作ることができるので、お子様と一緒に作ってみましょう!
【材料】
・お好きな毛糸・深めの紙皿・水風船・水・空気入れ・乾燥用の洗濯バサミ・イルミネーションライト
(光る部分が小さめの形がおすすめ)・新聞紙やいらない紙など
(汚れ防止用)・木工用ボンド
【作り方】
1
水風船は空気入れを使い小さめにふくらませます。
2
紙皿でボンドと水を1:1の割合で混ぜ、❶の水風船に付けます。
3
❷の水風船を、毛糸で全体をぐるぐると巻きつけます。
4
もう一度❷のボンド液に全体を付けて、固めます。
5
洗濯バサミなどで吊るして一晩置き、乾かします。
6
水風船の空気を抜き、取り出します。(ハサミで結び目部分をカットするとゆっくり空気が抜けます)
7
糸のすき間からイルミネーションライトを入れたら完成!
ふんわりやさしい明かりの
イルミネーションライトに!
キャンドルを取り入れることでも、さらにクリスマスムードを演出することができます。お気に入りのものや、クリスマスモチーフのキャンドルなどを取り揃えて飾ってみてくださいね。
おすすめは窓辺に飾り付けること。イルミネーションのライトも一緒に飾れば、窓の反射でよりキラキラ素敵な空間に♡
アドベント封筒でカレンダーを作ろう!
サンタさんのガーランドでお部屋を飾ろう!
イルミネーションライトやキャンドルを取り入れるだけで、ワクワクする時間がふえる気がしませんか?今年のクリスマスは色々な装飾にチャレンジして、素敵な空間を満喫して下さいね!