POINT!
かわいい鬼の飾り巻き寿司。鬼を食べて福を呼びこもう!
鬼顔太巻き
エネルギー1人分 285kcal
調理時間 約40分
| 材料4人分(10cm長さの太巻き1本分) | |
|---|---|
| A.ごはん | 400g |
| A.ミツカン「すし酢昆布だし入り」 | 大さじ2と1/2 |
| ヤマト食品「桜でんぶ」 | 1/2袋 |
| 薄焼き卵(5×10cm) | 4枚 |
| ちくわ(縦半分に切る) | 1本 |
| テーブルランド「味付けかんぴょう」 | 1/4袋 |
| お魚ソーセージ(10cm長さに切る) | 1本 |
| にんじん (ゆでて1cm角×10cm長さに切る) |
1本 |
| セブンプレミアム「有明海産手巻き焼きのり」 | 2枚 |
| B.セブンプレミアム 「有明海産手巻き焼きのり」(3等分に切る) |
12枚 |
| C.セブンプレミアム 「有明海産手巻き焼きのり」(半分に切る) |
1枚 |
- 作り方 -
-
1
Aを混ぜ合わせて酢飯を作り、250gに「桜でんぶ」を混ぜ合わせる。
-
2
ちくわのくぼみにかんぴょうをいれる(目)。お魚ソーセージは、縦3等分に切り、両端はそれぞれを半分に切る。(真ん中は口・両端は牙と角)
-
3
②とにんじん、薄焼き卵(髪の毛)をBののりでそれぞれ巻く。
-
4
巻きすにのり1枚をおき、真ん中に髪の毛4本をおいて桜でんぶ入り酢飯をのせ(a)、目をおいて間に酢飯を少しいれて鼻をのせ、酢飯をのせて牙をさしこみ、牙の上に口をおいて残りの酢飯を隙間を埋めるようにつめて(b)、形を整えながらのりで巻く。

-
5
巻きすにのり1枚とCをつなげておき、白い酢飯を全体に広げ、真ん中に少し間隔をあけて角を置き、④をのせて巻き、形を整える。
-
6
包丁をぬらして4等分に切る。
- <パーツ>
-
顔・・・桜でんぶ入り酢飯
髪の毛・・・薄焼き卵+のり
目・・・ちくわ+かんぴょう+のり
鼻・・・にんじん+のり
角・牙・口・・・お魚ソーセージ+のり

セブンプレミアム
「有明海産手巻き焼きのり」

ミツカン
「すし酢昆布だし入り」