
POINT!
ひなまつりの食卓をかわいく華やかに
子供と一緒に作って楽しめる♪
子供と一緒に作って楽しめる♪
おひな様手巻き寿司
エネルギー1人分 281kcal
調理時間 約35分
材料(2人分) | |
---|---|
ごはん | 160g |
ミツカン「カンタン酢」 | 大さじ1と1/2 |
薄焼き卵(16×6cmの長方形4枚) | 卵1個分 |
きゅうり(ピーラーで縦に4枚薄切り) | 適量 |
ハム(半分に切る) | 2枚 |
マヨネーズ | 適量 |
うずらの卵(水煮) | 4個 |
のり(目、口、髪の形に切る) | 適量 |
きゅうりの皮(しゃくの形を2つ作る) | 適量 |
サーモン(刺身用) | 4切れ |
トマトケチャップ | 適量 |
にんじん(薄切りにし、花型に2枚抜いてゆでる) | 適量 |
- 作り方 -
-
ごはんに「カンタン酢」を回しかけ、切るように混ぜ合わせる。4等分にし、三角に握る。
-
<お内裏様>
-
1
薄焼き卵に、水気をふいたきゅうり、切り口を上にしたハムを襟に見えるように重ね、マヨネーズを中央にぬる。
-
2
すし飯に着物のように着せ、重なる部分をマヨネーズでとめる。
-
3
上にうずらの卵をのせ、のりの顔と髪をつけ、串をさす。
-
4
きゅうりのしゃくにマヨネーズを塗り、体につける。
-
<お雛様>
-
1
薄焼き卵に、サーモンを襟に見えるように重ね、マヨネーズを中央にぬる。
-
2
すし飯に着物のように着せ、重なる部分をマヨネーズでとめる。
-
3
上にうずらの卵をのせ、のりの顔と髪をつけ、頬にケチャップを塗り、串をさす。
-
4
にんじんの花にマヨネーズを塗り、体につける。

ミツカン
「カンタン酢」