イトーヨーカドーのクッキングサポート イトーヨーカドーのクッキングサポート

3種の節分オニの巻物
POINT!
ソーセージやシーチキンマヨなど子どもが
食べやすい具材で、節分らしいカワイイ巻き寿司に!

3種の節分オニの巻物

エネルギー1人分 581kcal 調理時間 約30分
材料(2人分)
ご飯 400g
ミツカン「カンタン酢」 大さじ4弱(大さじ3と2/3)
「贅沢な歯切れを楽しむ焼のり」 3枚
魚肉ソーセージ(太いもの) 1本
薄焼きたまご 卵1個分(2枚)
A.きゅうり(長さ半分に切り、4等分にしたもの) 2本(1/4本分)
A.かに風味かまぼこ 2本
A.はごろも「シーチキンマヨネーズタイプ」 40g
マヨネーズ 適量
刺身用サーモントラウト(棒状に切る) 60g
黒いりごま 適量

- 作り方 -

  1. 1

    温かいご飯にカンタン酢を回しかけ、切るように混ぜ合わせ、すし飯を作る。

  2. 2

    焼のり2枚は半分に切る。残りの焼のりは飾り用に、オニのパンツ、つのの模様の形に切る。

  3. 3

    魚肉ソーセージは焼のりの半分の長さに切り、残った部分はつのの形に切る。
    薄焼きたまごは、焼のりの大きさに合せて切り、残った部分は錦糸たまごにする。

  4. 4

    【オニのパンツ巻き】
    巻きすに縦長に焼のりを置き、奥4cm空けてすし飯120gを均等に広げる。
    手前1/3のところにAの半量をのせて巻く。薄焼きたまごをかぶせて巻き、飾りのオニのパンツをマヨネーズで貼り付ける。同様にもう1本巻く。

  5. 5

    【オニの子巻き(2種)】
    巻きすに縦長に焼のりを置き、奥4cm空けてすし飯80gを均等に広げる。
    手前1/3のところにサーモンをのせて巻く。同様にソーセージをのせてもう1本巻く。
    焼のりがなじんだら4等分に切る。

  6. 6

    【オニの子巻きの仕上げ】
    ⑤の切り口に、ソーセージのつの、錦糸たまごの髪の毛をのせ、焼のりでつのの模様、ごまで目、口をつける。

使ったのはこれ!

ミツカン「カンタン酢」

ミツカン
カンタン酢

使ったのはこれ!

「贅沢な歯切れを楽しむ焼のり」

贅沢な歯切れを楽しむ焼のり

使ったのはこれ!

はごろも「シーチキン マヨネーズタイプ」

はごろも
シーチキン マヨネーズタイプ

MONTHLY RECIPE 新着レシピ

    RECOMMEND RECIPE おすすめレシピ