
POINT!
五目ちらしの具は、れんこん・にんじん・干ししいたけ・
かんぴょうをめんつゆ等で煮てもおいしく作れます!
少し味を濃いめにするのがポイントです。
かんぴょうをめんつゆ等で煮てもおいしく作れます!
少し味を濃いめにするのがポイントです。
おひな様の海鮮バラちらし
材料(2人分) | |
---|---|
ごはん | 550g |
ミツカン 五目ちらし | 小袋1袋 |
まぐろ | 100g |
サーモン | 100g |
生食用蒸しえび | 4尾 |
錦糸たまご | 1/2袋 |
菜の花 | 2~3束 |
きゅうり | 1本 |
桜でんぶ | 少々 |
いくら | 適量 |
焼きのり | 適量 |
- 作り方 -
-
1
まぐろ、サーモンは薄切りにする。2~3枚をお花に見立ててくるくると巻く。
サーモン2枚を残し(お雛様用)残りは半分に切る。 -
2
蒸しえびは殻をむいて半分に切る。
-
3
菜の花は3㎝程度に切り、塩適量(分量外)を入れた熱湯でさっと茹でる。冷水に入れて菜の花を冷まし、水気をギュッと絞る。
-
4
きゅうりはピーラーでリボン状に切り(2枚)、残りは5㎜程度のいちょう切りにする。
-
5
ごはん30gをボール状に丸め、1つにはきゅうり、もう1つにはサーモン2枚を巻いて着物に見立てる。焼きのりで顔・髪を作り、桜でんぶで頬紅を付ける。
冠に見立て頭からピックを刺す。 -
6
ごはんに五目ちらしの素を混ぜ合わせ、皿に盛り、錦糸たまごをちらす。
-
7
具材を彩りよく盛り、お花と夫妻を乗せて出来上がり。
新着レシピ
おすすめレシピ
都道府県から探す