せんべい汁風

材料/4人分
エネルギー1人分 250kcal
調理時間 約20分
- 比内地鶏のスープ(希釈タイプ) 1袋(200g)
- 水 1200ml
- A 「顔が見えるお肉。」こくみ鶏 もも肉(ひと口大に切る) 1枚(200g)
- A ごぼう(笹がきにする) 1/4本(50g)
- A にんじん(笹がきにする) 1/4本(50g)
- A しめじ(石づきを取り、小房に分ける) 1/2パック(50g)
- A 生椎茸(石づきを取り、薄切りにする) 2枚(36g)
- A しらたき(長さ5cmに切る) 60g
- 鍋用南部せんべい(ひと口大に割る) 6~8枚
- 長ねぎ 1/4本(50g)
作り方
- 1.鍋に比内地鶏のスープと水を入れて沸かし、Aを入れ具材に火を通す。
- 2.①に南部せんべいを加えて5〜6分程煮込み、柔らかくなったら長ねぎを加えてサッと煮る。
スープは全体で1400ml程度。
※鍋用南部せんべいは取り扱いが無い店舗がございます。
※鍋用南部せんべいの他、きりたんぽでもおいしくお召し上がりいただけます。
かつおとわかめのサラダ

材料/2人分
エネルギー1人分 171kcal
調理時間 約15分
- 新玉ねぎ(うす切り) 1/2個(100g)
-
「顔が見えるお魚。」岩手県宮古市田老 真崎わかめ
(水に3分程つけて塩抜きし、水洗いしてしっかり水気を切る) 20g - 刺身用 かつおたたき(薄切り) 1パック(1/2さく)
- A みょうが(小口切り) 1個(10g)
- A しょうが(千切り) 1片(10g)
- A 長芋(千切り) 3.5cm(100g)
- A 青ねぎ(小口切り) 2本
- キユーピー「ノンオイル きざみ玉ねぎ」 適量
作り方
- 1.新玉ねぎと食べ易い大きさに切ったわかめを皿に敷く。
- 2.①の上にかつおを並べ、Aをトッピンングする。
- 3.食べる前にドレッシングをかける。
めかぶの酸辣湯(サンラータン)

材料/2人分
エネルギー1人分 251kcal
調理時間 約15分
- A 豚肉 ロースうす切(細切り) 50g
- A にんじん(短冊切り) 1/6本(30g)
- A 干し椎茸(戻して細切り) 1枚
- A チンゲン菜(食べ易い大きさに切る) 1株(120g)
- ごま油 大さじ1
- 水 400ml
- ミツカン「追いがつおつゆ2倍」 50ml
- めかぶ 1パック(80g)
- トマト(くし型切り) 1/2個(75g)
- 片栗粉(水大さじ2で溶く) 大さじ1/2
- たまご(割りほぐす) 1個(50g)
- B 長ねぎ(斜めうす切り) 1/4本(25g)
- B ラー油 適量
- B こしょう 適量
- B ミツカン「カンタン酢」 大さじ2
作り方
- 1.Aをごま油で炒め、水、「追いがつおつゆ 2倍」を加え煮る。
- 2.①が煮えたらめかぶ、トマトを入れる。再び煮立ったら、水溶き片栗粉を加えとろみをつける。最後にたまごを流し入れ、Bを加える。
サバ缶のリエット

材料/2人分
エネルギー1人分 285kcal
調理時間 約15分
- 国産サバのオリーブオイル漬け(サヴァ缶) 1缶(170g)
- にんにく(みじん切り) 1片(10g)
- 玉ねぎ(みじん切り) 1/4個(50g)
- マッシュルーム(みじん切り) 5個(50g)
- しょうゆ 大さじ1
- 酒 大さじ1
- 大葉(みじん切り) 5枚
- マヨネーズ 大さじ1
- ハウス「香りソルト イタリアンハーブミックス」 適量
- バゲット 適量
作り方
- 1.サバ缶の漬け油をフライパンに入れ熱し、にんにくを炒める。
- 2.玉ねぎ、マッシュルームを加えて炒め、火が通ったら、粗くほぐしたサバ缶を加え炒め、しょうゆ、酒を加える。
- 3.冷めたら大葉、マヨネーズを加えて盛りつけ「香りソルト」をふる。
- 4.バゲットを添える。
牛肉とトマトの洋風どんぶり

材料/2人分
エネルギー1人分 639kcal
調理時間 約15分
- 「顔が見えるお肉。」黒毛和牛 焼肉用 200g
- ハウス「香りソルト イタリアンハーブミックス」 適量
- 玉ねぎ(みじん切り) 1/4個(50g)
- バター(又はマーガリン) 20g
- 白飯 茶碗2杯分(300g)
- トマト(角切り) 1/2個(75g)
- レタス(太めの千切り) 2枚(40g)
作り方
- 1.牛肉に「香りソルト」をかけてさっと焼き、一口大に切る。
- 2.フライパンにバターを入れ溶かし、玉ねぎを炒め、白飯とトマトを加えて炒め、「香りソルト」で味を調える。
- 3.②を器に盛りつけ、その上にレタス、①の順に盛りつける。
三陸魚介たっぷりのパエリア

材料/2人分
エネルギー1人分 598kcal
調理時間 約30分
- オリーブオイル 小さじ2
- たまねぎ(みじん切り) 1/4個(50g)
- A かき 加熱調理用 100g
- A いか(内臓をとり、幅1cmの輪切りにする) 1杯
- A むきえび 6尾
- A 生たら(3等分にする) 2切れ
- 米 1合分
- B ハウス「バルメニュー パエリア」 1袋
- C 水 200cc
- C パプリカ 赤(乱切り) 1/4個(35g)
- ピーマン(乱切り) 1個(56g)
- レモン(くし形切り) 1/2個
作り方
- 1.フライパンにオリーブオイルを熱し、たまねぎを入れ火が通るまで炒め、Aを加えてサッと炒め火を止める。
- 2.①に米を入れ混ぜ合わせ、Bを加え軽く混ぜ、Cをのせる。
- 3.②を強火で沸騰させ、更に1分加熱して蓋をし、弱火で15分程加熱し、ほぼ水分がなくなったら火を止め10分程蒸し、レモンを添える。
牛肉の甘辛炒め

材料/2人分
エネルギー1人分 357kcal
調理時間 約10分(漬け込む時間は含みません)
- A 牛肉 切り落とし 200g
- A 上北農産加工「スタミナ源たれ」 大さじ3
- ごま油 大さじ1
- たまねぎ(幅1cmに切る) 1個(200g)
- しめじ(石づきを取り、小房に分ける) 1/2パック(50g)
- いりごま 適量
作り方
- 1.Aを揉み込み、10分程漬け込む。
- 2.フライパンにごま油を熱し、たまねぎを入れ火が通るまで炒め、更に①としめじを加えて炒め、ごまをふる。
かつおのおつまみサラダ

材料/2人分
エネルギー1人分 282kcal
調理時間 約10分
- A キユーピー「マヨネーズ」 適量
- A ハウス「本きざみわさび」 適量
- サラダ油 小さじ2
- にんにく(薄切り) 1片(10g)
- ベビーリーフ 1パック(100g)
- 生かつおのたたき(厚さ1cmに切る) 1さく(200g)
- フライドオニオン 適量
- 小ねぎ(小口切り) 適量
- A キユーピー「ノンオイルきざみ玉ねぎ」 適量
作り方
- 1.Aを1:1で合わせておく。
- 2.フライパンに油を熱し、にんにくを入れきつね色になるまで炒める。
- 3.皿にベビーリーフとかつおを盛り、フライドオニオンをのせ、②と小ねぎを散らし、ドレッシング、①をかける。
秋鮭といくらの親子炊き込みご飯

材料/2人分
エネルギー1人分 420kcal
調理時間 約15分
- A 米 2合分
- A ミツカン「プロが使う味白だし」 大さじ4
- A 酒 大さじ2
- B 生秋鮭 2切れ
- B 生しいたけ(薄切り) 4枚(72g)
- B たけのこ 水煮(薄切り) 150g
- C いくら 大さじ4
- C 三つ葉 適量
- C ハウス「本きざみわさび」 適量
作り方
- 1.炊飯器にAを入れて水(分量外)を2合目の目盛りまで加えひと混ぜし、Bをのせて炊く。
- 2.①が炊き上がったら10分程蒸らし、鮭の骨と皮を取り、混ぜ合わせて器に盛り、Cをのせる。
さんまのアヒージョ

材料/2人分
エネルギー1人分 734kcal
調理時間 約15分
- 生さんま(3枚に下ろして腹骨を取る) 2尾
- 塩・こしょう 各適量
- A オリーブオイル 100cc
- A 鷹の爪(半分にして種を取る) 2本
- A にんにく(みじん切り) 2片(20g)
- B ミニトマト(4等分に切る) 4個(60g)
- B しめじ(石づきを取り、小房に分ける) 1/3パック(35g)
- 小ねぎ(小口切り) 適量
- バケット 4枚
- すだち 1/2個
作り方
- 1.さんまは一口大に切り、軽く塩をふっておく。
- 2.鍋にAを入れ、にんにくが色付くまで弱火にかけ、①とBを加え、塩・こしょうで味を調える。
- 3.②に小ねぎを散らし、バケットとすだちを添える。
さんまの洋風ナメロウ

材料/2人分
エネルギー1人分 274kcal
調理時間 約10分
- 生さんま 刺身用 2尾分
- ガーリックトースト 4枚
- 【調味液】
- 味噌 小さじ1と1/2
- しょうゆ 小さじ1/2
- オリーブオイル 小さじ1/2
- 小ねぎ(小口切り) 適量
- おろししょうが 小さじ1/2
- 大葉(縦4等分にし、千切り) 5枚(5g)
- パプリカ 赤・黄(みじん切り) 小さじ2杯
作り方
- 1.さんまは包丁で叩くようにして細かいみじん切りにする。
- 2.ボウルに①と調味液を入れて混ぜ合わせ、器に盛り、ガーリックトーストを添える。