TOPページへ 企業情報 サステナビリティ イトーヨーカ堂のサステナビリティ サステナビリティ活動基本方針/推進体制

サステナビリティ活動基本方針/推進体制

社是

私たちは、お客様に信頼される、誠実な企業でありたい。
私たちは、取引先、株主、地域社会に信頼される、誠実な企業でありたい。
私たちは、社員に信頼される、誠実な企業でありたい。

企業行動指針

ヨークグループ企業行動指針

ヨークグループ企業行動指針は、 グループの社是に掲げる「信頼と誠実」の精神を実現するため、従業員一人ひとりが実践すべき行動の在り方を示したものです。法令や社会規範を遵守すること、私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律(独占禁止法)などの関係法令や社内ルールを守り、取引にあたっては健全な商習慣にしたがって適切な条件のもとで取引を行うこと、反社会的勢力とは関わりを持たないことなどを掲げています。

基本方針
  1. 1安全で高品質な商品・サービスの提供
  2. 2公正で透明な取引の確保
  3. 3地域社会・国際社会との連携
  4. 4人権の尊重
  5. 5多様性の尊重と働きがいの向上
  6. 6会社の資産や情報の保全
  7. 7持続可能な社会実現への貢献
  8. 8ステークホルダーとの対話
  9. 9社会課題への取り組み
行動基準
  1. 1コンプライアンス(法令遵守)
  2. 2お客様との関係
  3. 3お取引先との関係
  4. 4株主・投資家との関係
  5. 5地域社会・国際社会との関係
  6. 6会社と役員・従業員との関係
  7. 7地球環境の保全

サステナビリティ活動基本方針

創業以来「お客様、取引先、株主、社員に信頼される誠実な企業でありたい」と社是に掲げ、ステークホルダーの立場に立った「ステークホルダー経営」に努めてきました。 近年、社会は大きく変化し、ステークホルダーを取り巻く環境も日々変化を続け、ステークホルダーの期待や要望も変化しています。こうした変化に対応し、本業を通じてステークホルダーの抱える課題の解決に貢献できるように努力を続けています。

サステナビリティ推進体制

イトーヨーカ堂は、サステナビリティの推進に努めています。

CSR推進体制

サステナビリティの重点事項

ステークホルダーのご意見をもとに、取り組むべき重点事項を抽出しています。

コンプライアンス
  • コンプライアンスの徹底
お客様への約束
  • 安全・安心な商品・サービスの提供
  • 安心して利用できる店舗づくり
  • お客様の声への誠実な対応
  • 個人情報の管理
お取引先への約束
  • 公正取引の徹底
  • お取引先との連携
地域社会への約束
  • 地域のインフラとして安全・安心な街づくりへ貢献
  • 店舗を活かした地域への貢献

  • 災害からの復興支援
  • 社会・文化貢献活動
社員への約束
  • 多様な人材の活躍推進
  • 公正な評価・処遇
  • ワーク・ライフ・バランスの実現
  • 人権の尊重と働きやすい職場づくり
環境についての約束
  • 環境負荷の適切な把握
  • 低炭素社会に向けた
    エネルギーの効率的な利用
  • 循環型社会の構築に向けた
    資源の有効活用
  • 環境意識の啓発
  • 環境に配慮した商品・サービスの提供

品質方針

イトーヨーカ堂は、信頼と誠実の精神を理念に掲げ、お客様に豊かで健康的な生活を提供できるよう安全・安心と、「品質・味・鮮度」を追求し、お客様にご満足していただける商品・サービスを提供し続けます。

基本方針
  1. 1

    安全な商品・サービスの提供

    私たちは、お客様の立場に立って、安全で安心してご使用・ご利用いただける商品・サービスの提供に努めます。

  2. 2

    お客様満足の向上

    私たちは、お客様の立場に立って、商品・サービスの開発・提供を行い、お客様にご満足していただけるよう品質の向上に努めます。

  3. 3

    法令遵守

    私たちは、商品・サービスの開発・提供に対して高い倫理感を持ち、法令や社会規範を遵守します。

  4. 4

    適切な情報の提供

    私たちは、お客様の立場に立って、商品・サービスに係わる必要な情報を適切かつ、わかりやすい方法で提供するよう努めます。

お取引先サステナブル行動指針

本指針の目的とお願い

イトーヨーカ堂は創業以来、「信頼と誠実」の精神を大切にし、ステークホルダーの皆様とともに持続可能な社会の実現に取り組んでまいりました。近年、国連の「ビジネスと人権に関する指導原則」や「SDGs」など、企業に求められる社会的責任が高まっております。2025年9月には、「イトーヨーカ堂お取引先サステナブル行動指針」を策定し、サプライチェーン全体での人権尊重、環境保全、法令遵守などの取り組みを強化しました。お客様にご満足いただける商品を提供するため、お取引先様とのエンゲージメントを高め、健全なサプライチェーン構築に努めてまいります。お取引先様には、本指針のご理解と実践をお願い申し上げます。

イトーヨーカ堂お取引先サステナブル行動指針(抜粋)
  1. 1法令遵守・国際規範の尊重
  2. 2人権の尊重
  3. 3児童労働の禁止、若年労働者の保護
  4. 4強制労働の禁止
  5. 5雇用・労働者保護
  6. 6生活賃金の支払い
  7. 7虐待・ハラスメント・差別・非人道的な扱いの禁止
  8. 8労働安全衛生
  9. 9地球環境保全
  10. 10機密漏洩防止・情報管理
  11. 11個人情報管理
  12. 12品質管理とエシカル対応
  13. 13地域社会・国際社会との関係
  14. 14腐敗防止と公正な取引
  15. 15知的財産の保護
  16. 16輸出入管理
  17. 17内部通報制度の整備
  18. 18災害対策
  19. 19サプライチェーンへの展開
  20. 20モニタリング

お取引先サステナブル行動指針 各国語版

各国語版のお取引先行動指針を、以下よりご覧になれます。

従業員ヘルプライン・お取引先ヘルプライン

イトーヨーカ堂では、社会からの信頼を失うような行為の防止と早期発見、早期是正、再発防止を目的に、従業員を対象とした通報窓口「ヨークグループ共通役職員ヘルプライン」と、お取引先を対象にした通報窓口「ヨークグループ共通お取引先ヘルプライン」を設けています。通報があった場合には、速やかに事実を確認し、違反行為を発見した場合は是正、再発防止に努めています。ヘルプラインで受け付けた具体的な相談事例を活用しながら、コミュニケーションの大切さや従業員同士、お取引先様との接し方について啓発を行っています。

持続可能な開発目標(SDGs)への対応

「持続可能な開発目標 (Sustainable Development Goals)」は2030年までに、すべての人に平和と豊かさを確保するために社会・経済・環境面における持続可能な開発を目指し、2015年に国連サミットで採択された国際社会共通の目標です。これまで、ステークホルダーの声を活かした事業活動を行ってきた当社もこの目標に賛同し、引き続き本業を通じて社会課題の解決に貢献していきます。

Sustainable Development Goals